ウォーキング・デッド8 第1話 全面戦争 ようやく反撃開始だけども
王国とヒルトップとアレクサンドリアが手を組んでニーガンに戦いを挑む。
やっとですよ。
派手な銃撃戦と爆発と大量のゾンビでニーガンを追い込む、これぞウォーキング・デッド。記念すべき100回なのでいつもより多めです。
リックの回想的な映像は終わりが見えてきたのでしょうかね。
ウォーキング・デッドで意味のつながらない映像とか回想を突然入れてくるのが、シーズンの初めと終わり、あとメインキャラクターが死ぬ時。
年を取った平穏なリックが捕まって見ている妄想なのか、すべてが終わった後の予告なのか。だったらドラマとしての終わりが見えてきたのでしょうかね。
リックがニーガンに降伏するように言うところは形勢逆転の感じがよく出ていて良いですな。これぞカタルシス。ニーガンのアジトに雪崩れ込んでくるウォーカーの大群。背景と化していたウォーカーが久々の大活躍です。
リックたちがニーガンの見張りを倒してウォーカーに喰わせるあたりがエグい。
リックは戦いの中でニーガンを殺そうとするが、ゲイブリエル神父に止められる。しかしこういう人が長生きしないのがウォーキング・デッド。
ヒルトップのリーダーだったグレゴリーが仲間を裏切ってニーガンのところに逃げ込んでいた。それが銃撃戦の中で身動きが取れなくなる。ウォーカーの群れが迫る中、車で逃げようとしていたゲイブリエル神父はグレゴリーを見つけてしまい、見捨てられずに車から降りる。そうしてグレゴリーにあとで助けに来ると言ったら、自分が車を奪って逃げてしまった。相変わらずのド畜生ぶりを発揮です。
ウォーカーに追われてゲイブリエル神父が入った暗い部屋の中にいたのはニーガン。最悪です。
そしてアレクサンドリアにはカール、ミショーン、ロジータが残っている。しぶとく生き残ったニーガンに襲われるのか。
やはり一筋縄ではいかないウォーキング・デッド。
亜人をシーズン2の途中まで見ましたが、かなり面白いです。「佐藤さん」がニーガンみたいに狂ってます。そこがいい。
« スタートレック ディスカバリー 第6話 記憶の蓋 人類にもバルカン人にも見られたくない心の中がある | トップページ | スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ウォーキング・デッド」カテゴリの記事
- ニラと揚げナスのパスタ(2021.03.18)
- ウォーキング・デッド9 第2話 「復興の道」 第3話 「AまたはB」 怨嗟の連鎖(2018.10.27)
- ウォーキング・デッド9 第1話 「新たな幕開け」 オープニングも変わればマギーも変わる(2018.10.11)
- ウォーキング・デッド8 第16話 「戦いの果て」 リックとカールの夢 (2018.04.18)
- ウォーキング・デッド8 第15話 「偽りの顔」 ドワイトとサイモン、そしてユージーンが(2018.04.10)
« スタートレック ディスカバリー 第6話 記憶の蓋 人類にもバルカン人にも見られたくない心の中がある | トップページ | スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」 »
コメント