2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ねほりんぱほりん シーズン2 サークルクラッシャーと呼ばれた女 それは生きることを恥と思えない女 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛編 土方戦法炸裂、愛・おぼえていますかだった件 »

2017/10/15

ブラタモリ 第87回 黒部の奇跡 黒部ダムは完全なアーチ式ではない

黒部ダムの凄さがわかりましたね(草なぎ剛風)。

戦後すぐによくも作ったモノですな。

黒部ダムは渓谷の強みを生かして渓谷の弱点をカバーした日本らしい合わせ技。

そして放水。

ケーブルカーとロープウェイの乗り継ぎ場にあった「山賊ナゲット」ってのぼりが。なんだか美味しそう。

黒部ダムが一望できる山(立山連峰)の上に行くのにトンネル式ケーブルカーで移動するのが秘密地下基地ぽいです。

轟天号とか隠してありそうです。

ロープウェイは動き出すとき振り子の原理でガクンと揺れますね。

支柱の間の距離(支間)がないロープウェイとして日本一、1.7kmだそうです。
地下式ケーブルカーとロープウェイで山の上まで使うのは、冬の大規模な雪崩に巻き込まれないようにするため。スイスの登山鉄道もトンネルを通りますが、同じ理由なのでしょうか。

黒部ダムは北アルプスの3000メートル級の3つの山脈、立山連峰と後ろ立山連峰に挟まれた渓谷に造られた。

なぜにこんな切り立った2つの山脈がこんな狭い間にできたのか。このあたりは2つのプレートがぶつかって沈み込む場所で、たくさんのマグマが作られる。地下にマグマが多いので地殻が熱せられて柔らかくなり、さらに東西からの圧力がかかって高い山ができやすくなる。しかもやわらかいので凸になったところが割れやすい。このヒビ割れを雨が浸食して黒部渓谷ができた。

元々ひとつだった山がひび割れて2つの連峰とそれに挟まれた深い渓谷になった。
黒部ダムは日本という地震列島が生み出した奇跡。

どうやって黒部渓谷ができるか見せる実験に使ったチョコレートというよりブラウニーぽいですね。

黒部ダムはアーチ式ではない。両岸に堤体がカーブを描いて接していない。両肩に妙なくの字の出っ張りがある。なぜなのか。

両岸の斜面は小さな山の一部でなく、そのすぐそばにまた谷がある。なのでダムの水圧を山で支えようとしても耐えきれずに崩れてしまう。

半重力アーチ式ダムになった。しかも前屈みになってる。前屈みするにことで水の圧力が下向きにかかるようにした。そうすることで地下の固い岩盤で圧力を支えるようにしてる。

両肩の謎のくの字の出っ張り部分が重力式なのか。谷から離れた場所で水を堰き止めるとともに(中央はアーチ式だから左右に圧力が分散するからか)上部の脆い岩盤に圧力かからないようにしている。

地形に合わせてアーチ式と重力式構造を組み合わせた設計。自然の強みを生かして弱点をカバーする日本らしい合わせ技。

凄いな。感動した。

フランスで同じアーチ式のダムが決壊し、世界銀行が危惧してダム高を低くしろと言ってきた。しかし日本側は突っぱねた。

186mのダム高を守るためにロックテストを行って岩盤の強度を証明した。

しかし21世紀の神戸製鋼は強度のデータを改竄している。どういうことだ!世界銀行に笑われるぞ。

ダムの放水が凄い水量に見えますが、実際は霧状にしてダムの下に滝つぼができないようにしてるのですね。

黒部の放水は美しい。

確かに人間は凄いですな。


« ねほりんぱほりん シーズン2 サークルクラッシャーと呼ばれた女 それは生きることを恥と思えない女 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛編 土方戦法炸裂、愛・おぼえていますかだった件 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

高所恐怖症のタモリにニコニコしながら高いところに行きましょうと言う無慈悲な近江アナが良かったです(笑)
前に傾斜してると圧力が下に向かうって逆のようにも思えるんですが不思議ですね。
ブラウニーを使った実験は、チョコでうまくいかなかったらブラウニーって具合に望み通りの結果がでるまで繰り返してそうですよね(笑)
雪も一種のダムだって話はなるほどと思いました。

おじゃま丸さん、どうも
>高所恐怖症のタモリにニコニコしながら高いところに行きましょうと言う無慈悲な近江アナが良かったです(笑)
NHKは何気にブラックです(笑)。

斜めにしたら普通は倒れますが、構造的にそれを相殺してるんでしょうか。

適切な硬さと柔らかさを得るために何度も繰り返したぽいですね(笑)。スタッフで美味しく頂きましたって書いてなかったのでどうなったんでしょう(どうでもいいですが)。

北海道に水制限が少ないのは雪が降るからだと聞いたことがあります。雪は面倒ですが生きるためには大事です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ねほりんぱほりん シーズン2 サークルクラッシャーと呼ばれた女 それは生きることを恥と思えない女 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛編 土方戦法炸裂、愛・おぼえていますかだった件 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト