2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」 | トップページ | ねぽりんぱほりん パパ活女子 危険と隣り合わせの小遣い稼ぎ、その快感と懺悔! »

2017/11/01

ウォーキング・デッド8 第2話 予期せぬ再会 狂戦士モーガン復活

メインキャラクターのスローなクローズアップという詩的な演出から始まる今回のウォーキングデッド。

拳銃を手に無双の強さを発揮するモーガンがたまりません。

「予期せぬ再会」って完全に忘れてました。

エゼキエル王は杖に仕込んだ刀でウォーカーを頸を斬り、拳銃で頭を撃ち抜く。台詞の言い回しも古風で独特。王だとは思わないが、演じることで人々を希望の光で照らして導くとができる。カッコいいな。ニーガン、エゼキエル、リック、三人のリーダーの形。

リックとダリルはニーガンたちの武器を手に入れようとしている。

アーロンがニーガンのアウトポスト(前哨基地)を襲撃するとき、鉄板を張った車で乗り付けるのが、ISISみたい。ニーガン側の女リーダーも頭良さそうな感じ。

アーロンたちは攻め込まずに」包囲して撃ち続ける。ただの銃撃戦。迫力はあるけど、これがウォーキングデットとかと思っていたら、

それがリックたちの考えた戦略だと。どんな戦略かと思ったら、撃たれて死んだニーガンの仲間がウォーカーになって生きている仲間を襲う。それに気がついた女リーダーも襲われて絶命。

モーガン、ジーザス、タラがリックたちが最初にニーガンたちを襲撃して打ち負かしてグレンとエイブラハムが撲殺される原因となった通信施設を襲う。

ジーザスは殺さない主義。おかけで両手を上げて降伏したフリをした男に殺されそうになる。それでも殺さずに縛っておく。

モーガンは援護すると2人の男に援護は要るかを聞かれて、私は死なないと答える。ホントに死なない。敵がいそうな部屋のドアを開けると、男が両手を上げていた。その男を撃ち殺すと、奥から大勢出てきて撃たれてモーガンたちが倒れた。しかしモーガンだけは死なない。モーガンは血の海中で死んだふり。

全員死んだと思ってニーガンたちが廊下へ出て行くと、モーガンは拳銃を握ってあとを追う。モーガンはためらいもなく引き金を引く。人の両親を信じていた頃のモーガンはもういない。今は復讐の鬼、狂戦士モーガン。

モーガンは外に出る。ニーガンたちがジーザスに降伏していた。そこにモーガンが殺したい相手がいた(棒術を稽古をつけていた少年を殺された)。だがジーザスに止められる。

ウォーキング・デッドでこういうのは命取りになる伏線。
リックが武器庫を探していると男に襲われる。男が死に物狂いでリックを襲ったのは幼い自分の子供を守るためにだった。死んだ男から鍵を取って、部屋を開けると、そこにあったのは武器はなく、グレイシーという赤ん坊だった。

アドレナリン全開の戦いの最後にこんな辛い展開が待っていたとは。

そして最後、リックは一緒にアトランタまで逃げてきたモラレスと再会する。モラレスって誰だ?シーズン1に確かにいました

エゼキエルの太った護衛が倒したウォーカーは溶けてるようだし、灰色だった。何が起こってるんですか。


« スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」 | トップページ | ねぽりんぱほりん パパ活女子 危険と隣り合わせの小遣い稼ぎ、その快感と懺悔! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウォーキング・デッド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」 | トップページ | ねぽりんぱほりん パパ活女子 危険と隣り合わせの小遣い稼ぎ、その快感と懺悔! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト