2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 全ガンダム大投票 40th ハマーン様が降臨!俗物と罵る! | トップページ | ブラタモリ 第103回 京都・宇治 ~なぜ 宇治は“天下一の茶どころ”になった?~ »

2018/05/06

孤独のグルメ7 第5話 東京都荒川区 三河島の緑と赤の麻婆豆腐

卓球が伸びて予約ができず、あやうく録画を逃すところでした。

個人商店の連なりが温かい。

焼き鳥を囓る坊主頭の少年に五郎が出会う。少年が五郎に焼き鳥の串を差し出す。焼き鳥に引き寄せられる五郎。

まるでET。宇宙人と少年の接触を.描いた感動作か。

少年が焼き鳥を食べていたのは商店街に駄菓子屋がないからで、その商店街に駄菓子の量り売りをする店を出店したいオーナー(中山忍)との打ち合わせに五郎は訪れた。

その帰り際にキムチをもらう。さらに紹介された店でさらにキムチを購入。それを食べるのを想像しただけで腹が減った。

そして見つけた麻婆豆腐専門店、真実一路。

なにげにサイドメニューが充実。店主(岡田義徳 体がデカくなった?)が声をかけてもなかなか反応しないのが難点。
麻婆ハイボールってどうなんでしょうね。カレーサイダーみたいな感じでしょうか。

ワンタン入り滋養スープ。心和む味。滋養という言葉が胃に沁みる。

超地獄激辛麻婆豆腐を頼む男の人、演技も暑い。

春巻きはこういう具だくさんのがいい。

緑の麻婆豆腐はジワジワ辛みが来るのか。青唐辛子を使っているから緑になる。ザーサイが役立つほど辛い。

燻製焼き飯の謎の燻製臭を嗅いだ五郎の脳内にいつものダジャレ妄想が。

謎の中国人 クン・セイシュウ。

その登場が俺の食欲を煽ってくる。


そして頼んだ五味一体麻婆豆腐。百度を超えるかという熱さ。熱つすぎて味がわからない。

熱いけど美味い。

俺の舌は痺れと辛さで悲鳴を上げ続けているのに、脳がスプーンの動きを止めることを拒絶している。

どんだドMですね。

緑は優しい。赤の前では緑が優しく感じられる。

そしてまた赤い麻婆に戻る。

この容器の中はまるで溶鉱炉だ。

久々に溶鉱炉頂きました。

ならばご飯に乗せて麻婆ドーン!

四川が誇る麻と辣。そこに香りと熱と色味を加えた五味一体の破壊力。

汗が一気に噴き出してくる。

こんなにも攻撃的で刺激的な麻婆豆腐に出会えるなんて、今日の俺はなんて幸せ者なのだろう。

松重豊がめっちゃ汗かいてる。芸人の辛いの食べたオーバーリアクションとは違う。

三河島の路地裏にひっそりと佇む麻婆豆腐の王国。

そして完食。

助け船に正式な杏仁豆腐が必要だ。

甘い汁に浸かってないのが正式なのでしょうか。

久住さんも緑の麻婆豆腐は評価してました。

ドクターペッパー大好きです。
   

« 全ガンダム大投票 40th ハマーン様が降臨!俗物と罵る! | トップページ | ブラタモリ 第103回 京都・宇治 ~なぜ 宇治は“天下一の茶どころ”になった?~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

中山忍は髪がショートになってましたが相変わらず可愛かったですね。お姉さんの中山美穂のほうが知名度は高いと思いますが、私は断然ガメラに出てた妹派です
「熱くて味がわからない」っていうのは原作のウインナーカレーの回にあったセリフですね。マンガのほうでは「熱くて辛くて味もなにもよくわからない」としか言ってなくて、味に対する批評がまったくなく、「グルメ漫画がそれでいいのか!」と衝撃を受けました(笑)

むしむし師さん、どうも
中山忍は良い意味で主婦Aな感じでしたね。中山美穂より孤独のグルメに合ってました。

「熱くて味がわからない」は甥っ子頑張れの回で言ってたんですね。
美味しんぼが席巻していた時代に孤独のグルメの文句を言うスタイルは衝撃だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孤独のグルメ7 第5話 東京都荒川区 三河島の緑と赤の麻婆豆腐:

« 全ガンダム大投票 40th ハマーン様が降臨!俗物と罵る! | トップページ | ブラタモリ 第103回 京都・宇治 ~なぜ 宇治は“天下一の茶どころ”になった?~ »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト