2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« THE BRIDGE/ブリッジ 4  第3-8話(最終回) 盗んだ携帯が鍵だった | トップページ | 2018年夏アニメ最終回目前で面白かったもの »

2018/09/19

ウイグル人が語る中国政府の弾圧というより民族浄化

本日9月19日の発表でDHCの10月15日のyoutube配信がブロックされるらしいです(リンク)。(追記:ライブ放送予定の連続投稿がスパム扱いされたという技術的な問題かもしれません。タブレットでは9月20日のライブ放送では見られずニコ生で見てますが、PCからだとYoutubeで見られます。不思議です)

本日の放送の特集「現代のホロコーストか ウイグル人弾圧! 本当の話(日本ウイグル連盟会長 トゥール・ムハメット氏)」と関係があるかも(中国に都合が悪い)と勘ぐってしまうほど強烈な内容でした。

本当ならとんでもない話。


推定人口3000万人強のうち300万が「再教育施設」強制収容所に入れられているとか、北朝鮮じゃないですか。下手すると人口の半分だとか。

衛星写真以外に客観的な資料がなく伝聞での情報しかないので確証的な話ではありますが、中国政府の治安維持に使う予算が膨大すぎると思ったことはあります。収容所の運営の費用と考えれば膨大な予算が必要なのも納得が行きます。

中国政府が新疆ウイグル地区を外国に開放して報道の自由を認めない限り、政府が否定しても信じられませんね。

ご本人が仰るようにユーゴスラビア内戦で行われた民族浄化に酷似しています。民族を文化的に抹殺するとか中国政府そのものが大量破壊兵器です。21世紀の世界第2位の経済大国がやることかと。

沖縄に中国が侵攻してきたらアメリカ軍の占領よりもひどいことになるでしょうね。

« THE BRIDGE/ブリッジ 4  第3-8話(最終回) 盗んだ携帯が鍵だった | トップページ | 2018年夏アニメ最終回目前で面白かったもの »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウイグル人が語る中国政府の弾圧というより民族浄化:

« THE BRIDGE/ブリッジ 4  第3-8話(最終回) 盗んだ携帯が鍵だった | トップページ | 2018年夏アニメ最終回目前で面白かったもの »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)