美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還
父親の大和証券のポイントで貰った桃ゼリーがまるで桃。これは良いものでした。
晴天を衝けで描かれる、鎖国をやめたせいでコレラが流行ったというのはあながち間違いじゃなく、当時の天皇が攘夷の詔を出したのも異国を排除すればコロナもなくなるという考...
竹花 秀春さんの投稿 2021年3月14日日曜日
« カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「 | トップページ | 冷えたアイスコーヒーと背筋も凍るウォーキングデッド10第18話のガブリエル神父 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
« カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「 | トップページ | 冷えたアイスコーヒーと背筋も凍るウォーキングデッド10第18話のガブリエル神父 »
コメント