保温鍋シャトルシェフ(12)で南海鶏飯を作る
鶏肉のモモ肉が安かったので南海鶏飯を作りました。
簡単な割に良い感じにできます。
鶏肉のモモ肉が安かったので南海鶏飯を作りました。
簡単な割に良い感じにできます。
ニシンを捌いていたら巨大な白子が出てきてもったいないので、本来はタラの白子で作るタチカマを作ろうと思います。
冬の北海道でフカフカのピザ生地を作ろうとすると気温が低い!そこで毎度のごとく保温鍋を使ってみることにしたのですが。
冬真っ只中の北海道では生える気配もない七草がゆを作ってみます。
保温鍋の同梱のレシピがあったのでそれに従います。
保温鍋の特徴を最大限いかしたのが茶碗蒸しと言っても過言ではありません。なぜならすだち(穴あき)が起こらないからです!
お正月前に栗きんとんとうま煮を作ろうと思ったら、かぼちゃが腐りつつあった!そこでかぼちゃのスープを作ってから、栗きんとん、うま煮を作っていきます。
この時期にふきとわらびを父が貰ってきました。どうしろと?
寿司にして煮た汁でお正月の煮染めにしましょう。
イオンに行ったら、クリスマスにロブスターが売っていて辛抱たまらず買ってしまいました。
かぼちゃも煮られる保温鍋シャトル。冬至のかぼちゃぜんざいを作りましょう。
保温鍋シャトルシェフを使ってシチューとかカレーとか作り始めると、もう普通の鍋には戻れません。ビーフシチューは肉がホロホロになります(ただし時間はかかりますが)。ルーを入れても火にかけないので焦げないので安心です。
TPPとは | おすすめサイト | こんな人いません? | アニメ・コミック | ウェブログ・ココログ関連 | グルメ・クッキング | ゲーム | コンバットタンクコレクション | コードギアス | シヴィライゼーション | スポーツ | ニュース | ハーツオブアイアン | パソコン・インターネット | ヤマト 2199 | ヨーロッパ ユニバーサリス | ヴィクトリア2 | 仮面ライダーフォーゼ | 住まい・インテリア | 保温鍋シャトルシェフで作る | 坂の上の雲 | 大河ドラマ 真田丸 | 学問・資格 | 平清盛 | 戦争・軍事関連 | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 旭山動物園 | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 節約生活 | 翻訳関連 | 芸能・アイドル | 趣味 | 鉄血のオルフェンズ | 音楽
最近のコメント