スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。
相変わらずSFXがマーベルのヒーロー映画みたいに凄いです。
どうもスポックが鍵を握るらしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
相変わらずSFXがマーベルのヒーロー映画みたいに凄いです。
どうもスポックが鍵を握るらしいです。
鶏口牛後(けいこうぎゅうご):大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、小さな集団であっても長となるほうがよいということ。
ジャージョウ皇帝がディスカバリー号のサルーを見るなり、ひざまづけ奴隷めがって銃を向けるところに笑ってしまいました。
皇帝陛下はそのまま客室に軟禁される。皇帝陛下がこっちの世界に来たのにも理由がある(理由ができる)。
シーズン1の前半最後、ディスカバリーが最後の胞子ドライブを使ったら見ず知らずのデブリが漂うサンダーボルト宙域みたいな空域に出る。
はいはい、スターレックお得の平行宇宙ですねと思ったら大間違い、第10話もいいけど、第11話はさらに面白いです。
因みに第10話の演出がジョナサン・フレイクス(ネクストジェネレーションのライカ)という。
以下、ネタバレありで。
続きを読む "スタートレック ディスカバリー 第10~11話 いつもの平行宇宙モノかとガッカリしてたら、段々面白くなっていく" »
前半をうまくまとめて、後半はどうなるのかという終わり方。
クリンゴンの「死者の船」とディスカバリー号の一対一の勝負。特撮も凝ってます。高まります。
133回の胞子ドライブのジャンプは見どころ。結果スタメッツが大変なことに。
PTSDがどういうものかちょっとわかりました。
シーズン2の製作が決定!よかったです。
来週で前半終了だそうで、今回は前編ぽいです。
戦闘シーンとか惑星パーヴォの描き方が映画なみ。
サルーはマイケルを殺そうとするのか。最後の言葉が刺さります。
続きを読む "スタートレック ディスカバリー 第8話 "汝、平和を欲するなら、戦いに備えよ" 心の平穏を求めるサルーが凶暴な形で引き籠もろうとする" »
時間のループに捕らわれて何度もディスカバリー号が爆発してしまう今回のスタートレック ディスカバリー。
続きを読む "スタートレック ディスカバリー 第7話 正気を狂気に変えるマジック 今回はバルカン星人版「君の名は」" »
まったくマイケルの見下すバルカン人にはガッカリだよ!
マイケル・バーナムは人間だけどサレクに死んだところをカトラで助けられたおかげでマインドメルティング(精神融合)できるのですね。
ロルカ艦長は相変わらずのド畜生ぶりを発揮。
理想を巡る対立と和解の話。
続きを読む "スタートレック ディスカバリー 第6話 記憶の蓋 人類にもバルカン人にも見られたくない心の中がある " »
「苦痛を選べ」っていうタイトルどおりの話。このスタートレックは一線超えてます。人間の暗黒面にグイグイ突っ込んできます。
クマムシさんが愛おしい。
続きを読む "スタートレック ディスカバリー 第5話 苦痛を選べ ロルカ船長がクリンゴンに捕まるが、そんな時にクマムシさんが弱る" »
HOMELAND TPPとは おすすめサイト こんな人いません? アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング・デッド ガンダム関連 グルメ・クッキング ゲーム コンバットタンクコレクション コードギアス シヴィライゼーション スタートレック ディスカバリー スポーツ スーパーサラリーマン左江内氏 ニュース ハーツオブアイアン パソコン・インターネット ヤマト 2199 ヤマト 2202 ヨーロッパ ユニバーサリス ヴィクトリア2 仮面ライダーアマゾンズ 仮面ライダーフォーゼ 住まい・インテリア 保温鍋シャトルシェフで作る 勇者ヨシヒコ 坂の上の雲 大河 真田丸 大河ドラマ 真田丸 学問・資格 平清盛 戦争・軍事関連 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旭山動物園 映画・テレビ 書籍・雑誌 牙狼 関連 節約生活 翻訳関連 芸能・アイドル 趣味 鉄血のオルフェンズ 音楽
最近のコメント